面白いアニメ、つまらないアニメ

現在放映中の「日常」というアニメ。原作はシュールな笑いをとる路線であるせいか、放映開始当初は、アニメとして致命的なまでにテンポが悪く、落としどころも悪いなぁなんて思っていました。というのも、漫画は読者がコマとコマの間を自由にイメージできるので、読者自身が好みに合わせてシュールギャグのコマの間を埋めることができるのですが、アニメでは監督や演出、声優さんのフィルターが入ってしまうので、万人受けする笑い以外で戦うのは難しいのです。


しかし、最近このアニメがとても面白い!面白くなってきた原因は、各話の間の取り方と声優さんの演技力の上達にあるように思います(ギャグのシュール度が下がり、正統派になってきているという点もあると思いますが。)。当初と比べて声優さんがシュールギャグにこなれてきており、演技のキレが良くなりました。実際のところは分かりませんが、放映当初は声優さんの恥ずかしさのような、思い切りの悪さのようなものが画面越しに伝わってきて、観ていていたたまれない気持ちになることがありました。そのためにギャグを素直に受け取ることができず、それぞれの話で後味の悪さが残ってしまっていました。でも今はそれが完全になくなりましたね。演出もテレビ用にかなり上達してきている感じがして、シュール路線はアニメとの相性が悪いので、音などを上手く使って微妙な間を埋め、テンポを良くする工夫などがあるように思います(原作でもそういう描写になっているのかもしれませんが)。
放映を通じて、こんなにも技術が上達したと感じさせられたアニメは初めてです!


他方、期待していたBLOOD-Cがつまらなすぎて残念。
毎回、「つぎこそは(話が進む)!」とテレビを見るのですが、既にもう4話、「古きもの」という謎のモンスターが現れてそれを倒すというだけの内容を繰り返しています。各回、全く引きもない。脚本が悪すぎるとしかいいようがありません。毎話とまでは言いませんが、話の核心部分を進めるだとか、話の内容に色を付けて抑揚をだすなどの工夫をして欲しいところです。最初の数話を見て、視聴を継続するかを決めるのが普通だと思いますので、序盤から話が停滞するというのは致命的だと思いました。小夜の置かれた状況などはもう皆分かっているんだから、無駄に話を伸ばさず、次に進んで欲しいです(>_<)


明日から

明日から高校時代の友人が来るので、しばらく関西を旅行します!
明日は、大阪城と淀川の花火を見てきます。
先日、大阪の天神祭の花火を見に行ったので、花火大会ごとの環境の違いとか、攻略方法など(場所取りの開始時間とか)をブログで書けたらいいですね。
明後日からは、レンタカーで鳥取・島根・広島あたりを観光。4日間くらいドライブ・もぐもぐ・おぉ〜!の繰り返しです。
それから東京へ戻り、久しぶりにコミケに参加したいと思っています。12日のものに参加する予定です。虚野さんが出展側で参加するなら売り子でもしてみたいなぁと思って虚野さんに連絡をとったところ、今回は一般参加のみということですので、僕も一般参加として同行します(仲間は随時募集中です)。
それから実家で2日くらいまったりして、お台場で新しくなった実物大ガンダムを見て、関西に戻るという感じです。
非常に楽しみな2週間なのであります!

ようやくワンピース24巻

hoshi_bushi2011-07-07

1月くらい前からワンピースを読みだして、只今24巻。空島編です。
漫画を読むのがめちゃめちゃ遅いので、全然進みません(+_+)


読んだ感想。   評判は少し行き過ぎなのでは・・・?という感じ。


良いところ
キャラクターが個性的で、それぞれキャラ立ちしているところや、きちっとドラマを持っているところ。
それと、ワンピースはかなり独特な世界設定ですが、その世界で通用するルール(例えば、グランドラインの気候の変化が著しい理由やノックアップストリームの仕組み)が、物理的にあり得るのかは別として細かく説明されており、「そういうもんだ」とごまかさない姿勢に好感が持てるところです。


悪いところ
低年齢層向けの漫画なので仕方がないのかもしれませんが、体力の回復が早すぎること。
たとえ腹をえぐられようと骨が折れようと、数日で全快して戦線に復帰している。だから、ワンピースでは、命や身体というものがとても軽い。戦闘中に主要キャラの「死」が見えることはないし、どんなに傷ついても数日で回復する(酷いと、全身を骨折しても次の話では包帯ぐるぐる巻きの状態で歩行している)から、敵からダメージを受けることの重みがない。非常に薄っぺらい戦いを繰り広げている。ルフィは「海賊になる以上命を懸けてんだ!」みたいなことや、「死んでも守る!」といったセリフを言うけど、全然重みがない。
カイジでたとえるなら、「俺は、俺の全財産であるこの1円で勝負する!」と言っているようなもんで、読み手からすると「1円なんか、なくなってもすぐ手にはいるやん・・・」という感想しか出てこない。やはり1億とか数千万は賭けて頂かないと…。


この悪い点をワンピースが好きな友人はどう思っているのか、尋ねてみたら、「ワンピースは基本的にコメディーだから、深く考えちゃいけないよ。」とのこと。目の前にあるバトルだけ、キャラの啖呵だけを見て、命の設定とかは考えずに、尾田さんが用意した感動のラインを上手く辿るのが一般的な楽しみ方のようです。確かに小学生とか中学生ならそうやって読めるんだろうなぁと納得。年をとってから読んだのが残念に思えました。友人は「このご時世だから、ああいう元気の出る漫画が求められてるんじゃないかな」とも言っていました。


とはいえ、かつて自分が読んできた漫画は、「死」や「怪我」といったものを現実に近づけて描くことで、戦闘シーンの一撃一発の重みを出し、僕らにハラハラドキドキを与えてくれていたような気がします。そういうものを体験してきた世代には、ワンピースはちょっと軽すぎて、話のネタ程度に読む形になってしまうと思います。
あくまで予想ですが、ワンピースを高く評価している世代は、小学生、中学生、そして、ワンピースを小さいころから読み、この軽さに違和感なく入り込むことのできた人たち(もう10数年も続いていますしね。)、また、バトルものをあまり読んだことのない女性なのではないかと思います。


それともう1つ悪い点があります。それは、この漫画にはキャラクターの「成長」が描かれていないことです。
少なくとも24巻まで、麦わら海賊団に成長はない。キャラの過去のエピソードを紹介することで、現在に至る過程は描いていますが、ストーリーの進行を通して麦わら海賊団は何1つ進歩していません。
経験を経て強くなったり、より強固な信念を持ったり、挫折を乗り越えるといった、少年誌にお決まりの展開が、24巻だというのに全くない。もしかしたら、「努力なんてダサい」とか「俺は生まれた時から凄いんだ。他の人とは違う。」といった小学生によくある考えに便乗し、敢えて外しているのかもしれませんが。
しかし、成長を描くことで伝わる人間味といったものが失われており、僕はこの構成には賛成しかねます。


・・・さて、酷評してしまいましたが、僕もこれまで何百という作品に触れてきているので、小手先の感動話は通じません。
コメディにするなら、とことんコメディにし、人の生き死にを出して感動を誘うのはやめる。人の生き死にを感動に絡ませたいならもっと現実に近付ける。そうしないと、現在インスタントな感動を得て評価している人々からも、後で読み返したらそれほどでもなかったという評価を下されかねないでしょう(感動した経験による補正は残ると思いますが)。


全て読んでいないので、暫定的な結論です。


世間では高く評価されていますが、


今から大人が読むのには、向かない作品!

いぇい!

             _,,..r'''""~~`''ー-.、 
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\ 
           r"r          ゝ、:;:ヽ 
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ 
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' | 
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ イェ〜イ 
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|  地獄から帰ってきたぜ〜
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|` 今は別の意味でゾンビ
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/ 
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'" 
   | \ i:" )     |   ~`'''ー----''"~ 
   ヽ `'"     ノ 


はい!3年ほど自分に厳しく(?)日々を過ごして、ブログを御留守にしてきましたが、とりあえず、なんとか、落ち着いた日常が戻ってきました!
ただ、アニメはず〜っと見ていました!3年の間にはたくさんの良い作品に出合えました。全然感想とか書けませんでしたが、日々の活力を与えてくれたのはアニメであり、大切な思い出の一部となっております。先日マクロスの映画のDVDを観たときには、「What 'bout my star?」を聴くと同時に3年前の春の記憶がよみがえってきました。音や匂いってのは、不意に、記憶の底に沈んでいた大切な思い出を運んできてくれますよね。これまで、1日に10時間以上机に向っていて、五感への刺激が極めて少ない生活を送っていたので、こういう感覚はとても新鮮でした!


これから、少し東京にも戻って、友達とも会いたいと思います。皆、仕事とかで忙しそうですが、時間作ってもらえないかな?
月草さん、A-boyさん、ゲージさん、はむさん、虚野さん、その他去年会えなかった方々、そろそろ連絡を入れたいと思いますので。
皆でお酒飲みたいな。ぐだぐだしゃべりたいな。近況も聞きたいな。カラオケもいいかも。3年近く歌ってないし。
いろいろやりたいことを勝手に妄想していますが・・・皆のパワーに期待です(ワクワク)。


これだ!!と思うアニメがあれば、その感想も書いていきたいと思います。


ちなみに、今は、友達からワンピースを借りて全巻読破を目指しております。
また、PCゲーム「大帝国」の方も注文済みです。1週間くらい没頭しちゃおうと思います。
なぜかマネジメントも買って、寝る前に読んでます。

以上!

映画を観てきた

今日、「涼宮ハルヒの消失」と「Fate/stay night Unlimited Blade Works」を観ました。
簡単に感想を書こうかと思います。


まず、涼宮ハルヒの消失ですが、個人的には、うーーん・・・ホントに大ヒット??といった感じでした。
あまり映像化に向かない作品なのではないでしょうか。。。
淡々とした語りが多く、アクションはほとんど無い。迫力が出しにくい作品だからです。
京アニは頑張っていて、迫力を出すシーンでは迫力が出るような演出・作画をきちんとこなしているし、そうでない日常のシーンや真剣なシーンでは穏やかな演出・緊張感ある演出をこなしています。しかしながら、そもそも作品自体が迫力で読者をワクワクさせようとは考えていないために、原作のことなど何も知らない未読者は、会話や独白の長さに退屈してしまいます。未読者には、各シーンがクライマックスに向けてどれだけ重大なものであるのかが分からないから。あれだけ作品の時間が長いということは、全ての会話や独白には意味があり、削る事ができないものであるのだろうという察しはつきますが・・・。
また、小説を捲りながら自分のペースで読んだら可愛いのであろう消失長門が、シャイで人付き合いが苦手で、酷いほどにうじうじしている、ぶっちゃけてしまえば少々ウザイ少女と自分の目に映ったのが残念でした。まぁ頑張ってキョンに意思表示(帰らないでおでん食べてって)をするまでの過程を丁寧に描くとああなるのかもしれませんが。少し表現がねちっこすぎる気がしました。


原作を読んだ人なら、こんな細かい心情まで映像から読み取れる!!しっかり表現されている!!と感動して楽しむことができるのでしょうが、未読者には映画にもかかわらず中だるみを感じてしまう少々退屈な作品でした。もちろん盛り上がるシーンもありましたが・・・。
映画自体はかなり酷評してしまいましたが、二転三転もする展開が面白かったので、やはり小説で読んだら相当面白かったのだろうと思います。
消失までに描かれた物語とも密接に絡んでいて、物語の作りが上手いと感じました。七夕ラプソディの裏側でこんな物語が進行していたなんて!とかとか。


ちなみに舞台挨拶のある回を選択したので、声優の白石稔、超総作画監督池田晶子さんに、総作監西屋太志さん、プロデューサーの伊藤敦さんのお話も伺えました。皆さん若いですね。びっくりしましたf^^;
やはり声優だけあって白石稔トークは上手いですね。あれならラジオとかやっても心配なさそう。伊藤さんも流石、面白い話題のストックが多いです。対して、池田さんや西屋さんはトークに不慣れな様子。本職ではないのでね。いい絵を描いて下さるので、それだけで十分です。



続いて、Fate/stay night Unlimited Blade Worksについて。
こちらはハルヒとは逆に、原作プレイ済みの人は不満だけど、原作未プレイの人は大満足という作品に違いないです。
僕は原作未プレイで、テレビ版のFateルートだけ拝見しましたが、Unlimited Blade Worksは大満足な仕上がりでした。とにかく迫力重視で作ってくれていて、映画館で見てよかったなと思える作品です。よく動くし、作画が神安定。
かなりのシーンがカットされていますが、編集が非常に上手く、アニメ版を観ていればこちらでは細かく作る必要はないだろうというシーンを飛ばしてくれていたのは、個人的には有難かったです。ゲームのプレイの時に一度呼んだ文章はスキップするみたいな感じで、流れだけチェックできればいい部分て結構あるんでf^^;


UBWのシナリオは初めて見たので、全ての展開が新鮮でとても面白かったです。マスターとサーヴァントの関係が複雑に入れ替わったり、思わぬところで共闘関係が形成されたりと、どういう結末に落ち着くのかが全く読めない展開にはライターの構想力の素晴らしさを感じさせられました。最初から最後まで胸のドキドキが継続していました。
フェイトは文学とか言われていますが、それくらい賞賛されるシナリオであると思います(文学性の有る無しにかかわらず)。


アーチャーと士郎がずば抜けてカッコ良いんですが、他のキャラクターもそれぞれが魅力的で、またそれがテレビ版では見られない魅力だったりして、感情移入もばっちりできました。
ただ、おそらく、原作プレイ済みの人からしたら、このシーンは削れないというシーンをいくつも削っているのではないかと思います。Fateを深く知っている人には物足りない作品なのかなとも思いました。が、テレビ版だけ観ている人には確実に満足いく作品になっていると思います。凛のスタイルもめちゃめちゃ良くて、おっぱいがたゆんたゆんでエロかったです。紳士の僕は「凛の真の魅力はそこじゃないぞ」と一応心の中で言い聞かせました。


ってことで、今日観た作品では私見ではFateに軍配です!

第1話「帰ってきた☆武士!!」

新番組!



説明しよう!!根っからのオタクであることがリアルでばれた☆武士は、大きな衝撃を受けることとなった!しかし、☆武士は必殺技【俺オタクだし!】を駆使してどうにかその修羅場を乗り切ったのだった!大きな修羅場を乗り越えて成長した☆武士に、現在、一部の友人たちは【妹萌え属性】のレッテルを貼り崇め奉っている!


※【俺オタクだし!】
オタクであることをスマートに告白する事で笑いのネタに昇華させるという、逆転の発想に基づく超必殺技。外すと自分が大ダメージを受けるため乾坤一擲の節がある。しかし、繰り出すタイミングと思い切りの良さ次第では一般人に大ダメージを与える事ができる。


※【妹萌え属性】
妹的要素を持ったキャラクターに心ときめく人々。妹であるという設定が必ずしも必要なわけではない。筆者のようにゆのっちファンであることをもって妹属性という称号を付与される場合もある。



―――とある日の朝、自宅にて
まほろ「☆武士さん起きてください!!☆武士さん・・・!!」


☆武士「うぅ〜寒い・・・。最近めっきり寒くなってきたな。。ぬくぬくした布団(リアル)から出るのが辛い・・・。」


まほろ「なに言っているんですか!☆武士さんらしくないですよ!!【俺オタクだし!】が功を奏してリアルでウケたからといって、いつまでも籠もりっぱなしは体に毒ですよ。偶にはネットの世界にも顔を出さないと!死にますよ。」


☆武士「そうだな。なんかしばらく籠もりっぱなしだったもんな。でも、オタク力は落ちてないんだ。毎週【レールガン】【にゃんこい!】【充電ちゃん】を観て妄想を膨らませるというトレーニングはしていたし、ヱヴァンゲリヲンの破も観た。それにサマーウォーズも観た。もちろんオタ友とだ!」


※【レールガン】
深夜アニメ。正式名称は「とある科学の超電磁砲」。超能力を開発する学園都市で生活する4人の中学生の女の子達の物語。☆武士の今期お気に入りアニメの一つである。☆武士が好きなキャラクターは御坂美琴


※【にゃんこい!】
深夜アニメ。100匹の猫の願いを叶えないと自分が猫になってしまうという呪いを受けた主人公が、高校の女の子達とドタバタを繰り返しながら、意中の女の子との恋を進めていくという王道ラブコメ。☆武士の今期お気に入りアニメの一つである。好きなキャラクターは水野楓ちゃん。☆武士は録画して1週間に4回観るらしい。


※【充電ちゃん】
深夜アニメ。正式名称は「ファイト一発!充電ちゃん!!」。生気を失いかけている人間に元気を注入してあげることが仕事の充電ちゃん。そんな充電ちゃんの毎日をお色気シーンをたっぷりでお届けする番組。登場人物がおしっこを漏らすことでも有名なアニメである。好きなキャラクターは特になし。


まほろ「☆武士さんがオタク生活を続けていたのはよく知っていますよ!でも、もう半年もネットに顔を出していないんですから!!はてなダイアリー市民権も剥奪されちゃったじゃないですか!そんなにリアルが楽しかったんですか!!」


☆武士「まほろさん、はてなダイアリー市民権はね、今回の更新でまた得られるのだよ。リアルの方だが、楽しさ半分、辛さ半分といったところだ。あそこは強いものが生き残り弱い者は死んでいく弱肉強食の世界だからね。俺はなんとか【俺オタクだし!】を上手く使って、一般人にダメージを与える事ができたからいいが・・・。通常彼らははぐれメタル並みの防御力とマドハンド並みの結束力で挑んでくるからね。瀕死の重傷を負わされ隅っこに追いやられる仲間のオタクもしばしば目撃する。」


まほろ「そうですか。☆武士さんは賭けにどうにか勝ったんですね!最近リアルでは何か面白い事あります?」


☆武士「毎年そうなんだが、俺は冬にギャルゲーを必ずプレイするようにしている。これは5年くらい前から継続して行ってきている。顔のない月や、SchoolDays、ONE、それは舞い散る桜のように、21等々、錚々たるタイトルをプレイしてきた。毎年大体3本ほどクリアするのだが、ここ2年は1本クリアするので精一杯だった。しかも去年はときめきメモリアル1をプレイして、結局トゥルーエンドを見ることができないという悲劇に見舞われた。そこでだ!今年はラブプラスときメモ4が話題のようだが、俺はリベンジの意味も兼ねて敢えてときめきメモリアル2をプレイしているのだ!このゲーム、狙ったヒロイン以外のヒロインが恋路を邪魔してきたりして、なかなか奥が深い。クリアは一筋縄ではいかなそうだ。」


まほろ「なーるほど!・・・って、それリアルじゃないですよね!?私はリアルの話を聞いているのですが・・・。」


☆武士「いや!!(汗)これはリアルの話なのだよ。最近のときメモは進化したからね。動きも物凄く滑らかで、名前だって呼ばれちゃうんだぞ。それにな、リアルも2次元も脳に入った時点で同じなのだよ!吉○家の牛丼とフォアグラだって胃袋に入ってしまったら区別つかんだろ!そういうことだ!」


まほろ「また、訳の分からない事を・・・。とりあえず、今はときめきメモリアル2をプレイしている・・・と。どんなキャラクターをクリアしようとしているんですか?」


☆武士「水野楓ちゃん似のヒロインでな。性格はおしとやかなお嬢様系だ。吹奏楽を嗜んでいる。彼女は人見知りでな、なかなか警戒心が強かったのだが、最近はデートにも誘える仲になっている。この前も季節のイベントとして2人で【紅葉】を楽しんできたのだよ。」


※【紅葉】
落葉樹の葉っぱが秋に赤や黄色に変色する現象。葉っぱが綺麗に染まる時期には有名スポットはカップルや家族連れでごった返す。場所によっては夜間にライトアップがなされる。人の多さゆえに必然的に気になる女の子との距離が縮まるというおいしいイベントである(心の距離が縮まるかは不明)。筆者は「まあまあいい印象を与えたようだ。」という結果に終わった。


まほろ「おぉ!それはなかなかの進展具合ですね。☆武士さんのこれからの報告が楽しみです!1年後には伝説の鐘に・・・上手くいくといいですね。」


☆武士「おう、次の報告を楽しみにしていてくれ!あ、ちなみに俺はまほろさんは別格と考えているからね!!安心してくれ!」


まほろ「またまた☆武士さんてば//▽//。とりあえず、今回は随分と報告できましたね。次は引きこもらないようにしないとダメですよ!」


☆武士「・・・頑張ります。。」




―――それから、☆武士は温かな布団の中に戻り、再び水野楓との妄想を再開した。



※この物語はフィクションです。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破を観た

公開初日に観にいったのに、都合が悪くて記事が書けんかったです!!
これはマジでヤバイ!!
序はアニメの総集編チックになっていて、少しがっかりしたりもしましたが、破はもう予想の斜め上を行く展開で、度肝を抜かれましたw僕の周りで観た人も全員が絶賛していましたね。
詳しい内容は、映画で初めて観てびっくりして貰いたいのでここには書きませんが、BGMがかつてガイナックスが制作したアニメ「彼氏彼女の事情」の転用でしたw心の葛藤を描くシーンでよく使われていたBGMがこれまたよく合っていました。
でも、映画ではBGMがどうたらとかあまり考えずに観た方がいいです。「感じろ!」という感じの映画です!


DVDを買うのかだって??愚問ですよw