ちょwwwwやほおのトップにwww

つかさふぉーえばー


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070725-00000925-san-soci


すぐ消えそうなので全文引用

古事記」時代以前に創設された関東最古の大社「鷲宮神社」(埼玉県鷲宮町)に今夏、アニメファンが殺到する異様な現象が起こっている。この神社が人気アニメ「らき☆すた」の美少女キャラが暮らす家と設定されたため、「聖地巡礼」のファンが押し寄せているのだ。アニメ雑誌の記事も拍車をかけ、閑静で神聖な神社町はコスプレ姿やカメラを手にTシャツ、リュック姿という「アニメオタク」(略称「アニヲタ」)が集まる町に一転。異色のアニヲタ絵馬も登場するなど、地元住民が気味悪がる事態となっている。
 社伝によると、鷲宮神社天穂日命アメノホヒノミコト)らを祀った古代の大社で、日本武尊ヤマトタケル)や坂上田村麻呂らが東征の際に奉祀したり、鎌倉幕府を開いた源頼朝も武運長久を祈ったといわれる。
 この由緒ある神社にアニヲタが集まり始めたのは今年4月から。当初は参拝客に混じって数人が来訪する程度だったが、アニメ雑誌8月号に「『らき☆すた』的聖地探訪」との特集記事が載った7月以降、ファンが急増する事態となった。
 「らき☆すた」は美水かがみ作の4コマ漫画で、ゲームやテレビアニメに取り上げられて人気が爆発。アニメ「らき☆すた」は、泉こなた柊かがみ、つかさの姉妹、高良みゆきの女子高校生4人がメーンキャラクターで、通学する高校のある埼玉県春日部市周辺が舞台。恋愛もの中心の美少女アニメとは異なり、女子高校生のありきたりな日常をまったり描くことで熱狂的なファンをつかんでいる。そして柊姉妹の住まい「鷹宮神社」のモデルがこの鷲宮神社とされている。
 アニメ雑誌の特集記事では、鷲宮神社を「かがみとつかさが暮らす神社」、東武伊勢崎線鷲宮駅を「かがみとつかさはここから学校に通っているんだよ」などの記事を地図入りで紹介。さらにオタクの聖地・秋葉原からのアクセスも掲載された。いつしか神社には雑誌の付録「『らき☆すた』遠足のしおり」を手にしたファンが押し寄せるようになり、美少女のイラスト入りで「こなた大好き」「かがみのお見舞いに行ってきます」「こなたはオレの嫁。アハッ、アハッ、アハッ…」など、場違いな願い事の書かれた絵馬まで掲げられるようになった。また、アニメに登場する鳥居の前でキャラクターになりきり、同じポーズで記念撮影を行うのが“聖地巡礼”の作法になっている。

 神社を訪れていた立正大学4年生の杉本一樹さん(22)は「こなたと同じ場所で踊ってみようかなと思ってやってきました。本当にアニメと同じなんですね」と、同じ空気を吸って感無量のようす。また千葉県から来たという10代の男性は「ここに柊姉妹が住んでいるんですね。巫女姿の女の子に逢いたいな」と話す。
 こうした予想外のフィーバーぶりに地元住民からは賛否両論が。神社前で喫茶店「大酉茶屋わしのみや」を営む坂田圧巳さんは「特に問題はなく、利用者が増えて有難いこと。町でもグッズやキャラクターを出していければ」と期待、地元商工会でもブームを生かす方策が検討されているという。
 その一方で、慣れないいでたちの若者に奇異の目を投げる住民も。隣接する久喜市の住民は「我ら久喜市民のHP」で「非常に心配なことがある。それは治安の問題である」「近所の学校では不審な方が最近多くなっているから気を付けようという話がでている」と記述、不安を募らせる面もある。
 アニヲタが殺到した神社といえば、1993年度「講談社漫画賞」受賞作品を原作とする人気アニメ「セーラームーン」の舞台、東京・麻布十番氷川神社が有名。同作品では主要人物・「セーラーマーズ」こと火野レイが巫女を務める「火川神社」との設定で、神社のほか麻布十番の商店街や公園、ゲームセンターなども「聖地」とされ、多数のファンが押し寄せる不可解な社会現象が起こった。当時は舞台が都心とあって地元の対応は冷静だったが、今回はなかなか見かけないアニヲタの急激な大量出没に地元が戸惑いを隠せないのが現状だ。
 当の鷲宮神社はアニメとは関係なく、さらに大きな混乱もないため、騒動はネット上でのことと静観の構えをみせている。


とうとうYahooのヘッドライン載ってしまったか・・・らき☆すたファンによる聖地巡礼・・・。
これ、アニオタには何の悪気も悪さをする気もないんすよ。
ただ、大好きなアニメの舞台となった土地の空気を吸って自然を感じて、もっとアニメの世界を楽しもうとしてるだけなんすよ。
アニオタが不審者に見えてしまうのはごもっともですが、どうか寛容な態度で受け入れてやって欲しいと。
アニオタの俺には分からないけど、多分一般の人からしてみると、俺が冬のソナタブームで大量のおばちゃんが韓国に旅行に行ってるのを知って、マジかよキメェwwwwwって感じたのと同じ感覚なんでしょうね。

その一方で、慣れないいでたちの若者に奇異の目を投げる住民も。隣接する久喜市の住民は「我ら久喜市民のHP」で「非常に心配なことがある。それは治安の問題である」「近所の学校では不審な方が最近多くなっているから気を付けようという話がでている」と記述、不安を募らせる面もある。

治安は悪くなりません!!ならない!多分・・・。
オタク狩りとかいう言葉がある通り、オタは狩られる事はあれど危害を加える側には立つ事はないw!(相手が小さい子の場合は知らんが)
むしろ僕が気になるのは、聖地巡礼したオタがゴミをポイ捨てしないかって事ですね。
その辺のマナーのなってないオタをコミケで沢山見てるので非常に心配。
旅の恥は掻き捨てと、傍若無人な振る舞いはしないで欲しいな。

神社前で喫茶店「大酉茶屋わしのみや」を営む坂田圧巳さんは「特に問題はなく、利用者が増えて有難いこと。町でもグッズやキャラクターを出していければ」と期待、地元商工会でもブームを生かす方策が検討されているという。

もうさ、これしかないっしょ。
地元の商店街とかで角川とライセンス契約結んで、期間限定でらき☆すた関連の土産でも売ったらいいと思いますよ。
オタはそういうものには出し惜しみしないから大量のお金が落ちて、地域の活性化にも繋がってアニオタも悪い目で見られなくなるんじゃないでしょうか。どちらも得をするシステムを構築すれば上手くいく希ガス

また、アニメに登場する鳥居の前でキャラクターになりきり、同じポーズで記念撮影を行うのが“聖地巡礼”の作法になっている。

作法じゃなくてやりたいだけだろwwww

「こなたはオレの嫁。アハッ、アハッ、アハッ…」

「こなたはオレの嫁。ハァッ、ハァッ、ハァッ…」を記事を書いた人が善意で間違えてくれたんだな、きっと。
もしくは、こなたの「アハッ!」の連続MADの影響か。


俺も聖地巡礼したいぜ・・・